<太鼓の達人>
冬は寒くてお外も難しいときには、たまにはゲームも。この日は太鼓の達人が予定に入っていると「やったぁ!早く宿題終わらせよう」といつもの半分の時間で宿題を済ませていました笑。先輩は「名人なんやって!」と腕を披露してくれていまよ!プロ並みです!!画面の前に立ちドンちゃんを眺めとの死んでいましたよ。
<紙コップ鬼>
節分創作をしました。紙コップを半分に切って顔を描き、体にはおパンツをはいています!出来上がりはパクパク人形に。「ほらほら~」と嬉しそうに見せてくれるお友達です!全員が並ぶとカラフルでとっても可愛いですよね。作った鬼でお人形ごっこをしているお友達も。お母さん役、お父さん役とごっこ遊びを楽しむ姿もとっても可愛かったですよ!
<節分マフィン作り>
2月3日は節分の日!わんぱくではマフィンを手作りし、外側には鬼の創作をしてみました!鬼という響きだけでちょっとしたワクワク感が出てきますよね。いつもながらにやる気に満ちていたお友達です。焼いている間に創作を行ったのですが、みんながにっこり表情のお顔に。現代の鬼はこわーい鬼ではなく優しい鬼(願望笑!?)なのかもしれませんね。
<こえだちゃんのおもちゃ>
新しいおもちゃ、こえだちゃんの‘木のおうち’が入りました!お人形も可愛く女の子は釘付け。コンロや掃除機などもたくさんあり大人も魅力的です。先に遊んでいるお友達がいてなかなか入られなかったAちゃん。少し職員も介入させてもらうとちょっとずつ近づいていました。お友達同士で遊ぶ姿にほっこりしました!