【わんぱく2019年12月】

<ホットサンド作り>

この日のおやつはホットサンド。食パンの耳切りには「Sちゃんの見ててね」とその日のメンバーの中で一番お姉さんのお友達がお手本を見せてくれています。慎重に取り組む姿を、低学年のお友達がじっくり見ています。ハム&チーズを挟んでホットサンドの機械でプレス。部屋中パンの良い匂いが漂っていましたよ。手軽に出来るのでお家でも作ってみるといいですよね。

<クリスマスツリー創作>

ペットボトルのキャップに折り紙を包む作業。低学年のお友達はどうかな?と思っていましたが、包む方が分かるとあっという間!手先の器用さにビックリでした。ランダムに置いても味が出ていて魅力的です。クリスマスまであと少し。お友達は早くサンタがやって来ないか待ち遠しい日々です!

<クリスマス会!>

 

 12月7日(土)にわんぱくのクリスマス会を行いました。始まりはクリスマスツリー!1枚の三角△をデコレーション。皆の△が重なると大きなツリーが仕上がりましたよ。創作後は音あそび会さんによるコンサート。ディズニー好きのお友達のためにオープニングもアリエルの曲を演奏してくれました。♪パプリカやクリスマスソングもたくさんあり、大盛り上がりのコンサートになりましたよ。音あそび会のみなさんありがとうございました!食事はサンドイッチパックとシチュー。クリスマスケーキとお腹も大満足の様子でした☆午後からはわんぱくBINGOによるプレゼント渡し。サプライズゲストに出雲大社から縁丸がやって来てくれました!盤ゲームで見てた縁丸。案外大きな縁丸(笑)プレゼントをもらってハグするお友達がとっても可愛かったです。最後にはみんなで記念撮影もしましたよ!

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会