わんぱくの夏休みを紹介します!!
<福井テレビ>
福井テレビに潜入してきました!玄関先にはイヤイヤちゃんがお出迎えをしてくれましたよ。スタジオには、実際に使用されているスタジオがあり、わんぱくのお友達もキャスター体験。画面越しに写る自分の姿は不思議な感じがしますよね。裏方大好きなお友達も「3・2・1・キュー」と掛け声をし、なりきっていましたよ。リアルタイムで放送も楽しみ、大満足でした。福井テレビさんありがとうございました!
<夏休みサックスコンサート>
くまっこさんと合同で、サックスコンサートを鑑賞しました。事前準備には、子ども達で曲名を紙に書いたり、飾り付けを作りました。音源に合わせながら、奏でられる生のサックスの音は、カッコいい~のそのもの。コナンやトトロのアニメからジャズ、U.S.AなどのJ-POPと幅広く演奏してくださいました。楽しくて自然と体が動き出すお友達です。奈々愛さん、素敵な演奏ありがとうございました!また、遊びに来てくださいね♪
<あっ宝んど>
大野市にあるプールへお出かけ。プールは大好きなわんぱくのお友達。浮き輪をぶら下げ、朝からわくわくです。流れるプールに体を預けて流れる子。スライダーを何回も滑る子。ジャグジーに浸かってまるでお風呂を満喫している子。楽しみ方は様々です。ここの施設は、2階にお食事処もあり、ご好意で室内のお部屋を貸していただきゆっくり昼食を頂きました。また、来年も行こうね。
<夏あそび会~地域の児童館と交流~>
中藤島公民館をお借りして、近くの児童館のお友達と一緒に交流をしました。ゲストの大島さんはどんな曲でもメロディをリコーダーで演奏してしまうお方!今流行の米津玄師の曲までもかっこよくリコーダーで演奏してくださいます。歌は自然と人を一体感へと導いてくれますよね。その後は、○×クイズ。問題も、周りのお友達に聞いたり教えあいながら和気あいあいな時間でしたよ。
<小松方面へお出かけ>
今年のちょっとした遠出はいしかわ子ども交流センター小松館へ。レトロな電車や遊具がたくさんあり、遊ぶ気満々です。電車も動かしてくださり、職員さんが室内から出向き外から手を振ってくれ優しさを感じました…。室内には懐かしいゲームも発見。テトリスやダンスダンスレボリューションと○○世代には懐かしいゲームや、光ったらボタンを押して速さを競うゲーム、自転車を漕いで新幹線と速さ比べなど、体もたくさん動かしていました。プレイルームも充実し、小さい子にはゆったりと遊べ、まだまだ遊んでいたかったなー。昼食はお多福という定食屋さん。小松うどんが有名なお店です。ボリューミーで、「んまっ☆」と声が出ていましたよ。