【わんぱく2018年3月】

2月の慌しさもありましたが、お友達は風邪を引くこともなく元気に来てくれています!3月は卒業生も多くいわんぱく。残りの時間も楽しんでもらいたいです(´`)それでは、少ないですが先月の活動の様子をお伝えします!!

 

<バレンタイン~きのこの山風チョコレート~>

 

 今年のバレンタインはきのこの山風チョコレート!シリコンの方に溶かしたチョコレートを入れ、シガービスケットをつけました。この時の大活躍は、ジップロック!!()ジップロックにチョコを溶かし、端をハサミで切れば、簡単に絞ることが出来ました。100均では猫の顔やニクキュウといった可愛いものがたくさん☆簡単に出来るので是非お試しあれです(●´w`)

<ひなまつり創作>

 

 今年は、折り紙で雛人形作りを行いました。柄の折り紙に襟元となるよう無地の折り紙を貼ったのがポイント。お内裏様とお雛様を作る人数がどんどん増えると…とっても賑やかなひな壇に!!始めは渋っていた子も一緒にお内裏様を作り上げると、2回目は少し慣れて進み具合も速くてビックリ!お友達と一緒という相乗効果も有り☆さすが集団の力だと感じますね。

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会