【わんぱくブログ2017年5月】

2017.5.10

黄砂で遠くの山がぼんやりとかすむ季節が到来しました(>_<)花粉が終われば黄砂…気持ちよく外出できる季節が少なくなっているように感じますが、皆様は元気に過ごされていますでしょうか?

 わんぱくっ子はドキドキの進級・入学の季節…緊張した面持ちのままで帰ってくる様子が見られましたが、少しずつ…自分らしさを発揮し、やわらかい笑顔も見られ、心の余裕が感じられるようになった今日この頃です! 

<もうすぐ母の日!プレゼント創作♪>                

ペットボトルでバングル!

ペットボトルをカットしアイロンで熱するとクルクル~と丸まります!色を塗ったらおしゃれなバングルの出来上がり(*^^*)

高等部Aくんが自宅で作ってきてくれたステキなバラの花のイラスト入りメッセージカードに、お母さんへのお手紙を書いてプレゼント!

 

書きたいことを一文一文じっくり考えて丁寧に書くHくん!ラッピングが終わってから「あっ、ちょっと待って、もう一回…!」と大急ぎで舞い戻ってきて、大好きなお母さんへのお手紙を沢山つづる姿にウルウル…成長を感じました。

<お誕生会の様子をおとどけいたします!>

Happy birthday Kくん!

皆で「ミルクレープ」を作ってKくんのお誕生会をしました。Sちゃん、たまごを割るのも手馴れてきました~(*^^*)

 

皆からお祝いの歌とメッセージをもらったKくんは、照れながらもしっかり「ありがとうございます!」と伝えてくれ、とっても素晴らしかったです♪ステキな一年にしましょうね!

Happy birthday Yくん!

「フルーツポンチ」~豆腐白玉団子入り~を作りました。この日は、学校の振り替え休日で、朝からお買い物に出かけて、ゼリーを作ってくれたEちゃん!プルプルのイチゴゼリーを入れ色あざやかなフルーツポンチの完成!(^^)!

お水の代わりに豆腐を使用した白玉団子は、ふんわりした口あたりで美味しくって栄養満点!

思春期真っ只中のYくんから「なんだかんだ言って皆のことは…好きだぜ!!」とメッセージを受け取りウルウル…、また一つ大きくなったYくんに感動で胸がいっぱいのお誕生会でした。

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会