【わんぱくブログ2015年8月】

2015 8月

わんぱくステーションでは夏休み真っ只中!!みんなの日常をちょっとだけお伝えいたします(^-^)

☆公園へお出かけ☆

今年は猛暑でなかなか外で遊べないことが多い中、この日はグリーンセンターへお出かけ。水際はとっても気持ちがいい~!!別の日には下馬公園へ。アスレチックや遊具で汗だくになりながら思う存分動き回るわんぱくっ子でした。

 

☆夏野菜ドライカレー&ポテトサラダ&ナン作り☆

お昼ご飯作りに挑戦!ドライカレー班とポテサラ班に分かれて調理開始♩この夏野菜もみんなで細かく角切りに!!出先が器用ですよね。ジャガイモの皮むきも集中してあっという間に終わりましたよ。『早くできない      かな~…』とじっと眺めるMちゃん(笑)ようやく完成した頃にはお腹もぺっこぺこ。たくさん食べておかわりをするお友達が続出でした!美味しく出来てよかったね♪

☆名産ゲーム☆

都道府県の名産を当てるクイズ。まずは下準備としてカードにそれぞれの都道府県にはどんな名産があるのかを確認しました!「肉のある県にしよう。」「やっぱり福井県!」と好きな都道府県を選んでカードを作っていましたよ。

☆一乗滝&水の駅

「冷たくて気持ちいい~♪」と勢いよく滝の中へ。天然のクーラー!とっても涼しい一乗滝でした。マイナスイオンをたくさん浴びて癒されましたよ(*^_^*)水の駅には水車があり、自然を満喫した一日でした♪

♪七夕飾り♪

七夕バザーに向けて創作活動で、セロハン紙を使ったお魚やユラユラくらげ、短冊など皆でワイワイ楽しみながら作りました!

小学部Rくんの短冊は、「いつでも、おじちゃんに会えますように…」とおじいちゃんが見たら嬉し泣きしてしまいそうなお願いを書いてくれました!中学部Yくんは、迷いなく「金がほしい!」()そうですよね…!皆の願いが届くようにしっかり笹に結びつけています。

♪クッキング♪

 七夕にちなんで「星型さくさくクッキー」作りに挑戦しました!最近入手困難になっているバターをゲイットでき優しく…慎重に混ぜるAくん!皆の頑張りで美味しいクッキーが焼き上がり、最後にカルピスを使ったアイシングをトッピングしました!「美味しー♡」パクパク、ペロリのわんぱくっ子でした。

☆お水遊び☆

今年の6月は暑い日も多く、早くも水遊びをしました♪みんなお水は大好きで水風船を作ってキャッチボールをする子、じょうろにお水を入れて道路にまいて楽しむ子、それぞれに楽しんでいました。

☆父の日創作☆

今年のお父さんへのプレゼントはアイロンビーズで作ったストラップ♪小さなビーズをみんな上手につまんで一生懸命作っていました。お父さんのイニシャルを入れたりポケモンボールやハートの模様などとても素敵な作品が完成していましたよ☆

 

☆おやつ作り☆

今回はにんじん蒸しパンを作りました♪お兄ちゃんたちは包丁も上手に使いにんじんを小さく切ってくれていました☆おやつ作りは好きな子も多く「ぼくがやる!」「わたしがする!」と声が飛び交っていました。おやつが蒸しあがるとみんなおいしそうにパクパクと完食していました☆

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会