2023年

6月

28日

【生活介護2023年6月】

生活介護では、父の日に向けて、今回は布を染め付けて、タペストリー作りに挑戦!なかま達自身の好きな色や、お父さんの合いそうな色の染料を選び、クシャクシャに丸めた布を入れた袋の中におもむろに染料を投入!そして、持ちやすい棒を握って、「バシバシッ!!」と袋の中の布を何度も叩くと、なぜか皆さんとっても楽しそう♪満足いくまで叩いた後、布を取り出し開いてみると、それぞれに個性的で味のある柄に染まっていました。染め上がりにとっても満足そうななかま達でした♪

2023年

6月

28日

【生活介護2023年5月】

年下組のなかまでゆりの里公園に外出をしました!天気も良く、絶好のお出かけ日和でバラ園の中をお散歩するのは気持ちよかったです♪なかまたちはバラを見たり、匂いをかいだり、記念撮影をしたりして楽しんでいました。最後に、満開に咲いているバラの前で集合写真も撮影しました!みんな、ニコニコでゆりの里を楽しんでいました♪

2023年

5月

27日

【生活介護2023年4月】

「春はやっぱり桜だネ♪」

 

 待っていました!この季節♪花粉症の人には申し訳ないですが、デイのなかま達にとっては、お出かけに絶好の季節が到来です!3月に入るととても暖かく、あっという間に桜も満開!なかま達もそんな桜に誘われるように、近くの公園やお花見スポットに出かけました。心地よい日差しの中、満開の桜を堪能して心も体もリフレッシュしていました♪

2023年

5月

13日

【生活介護2023年3月】

【生活介護 20233月】

 春めいてきました♪

 生活介護では毎年恒例となった「はぁもにぃ永平寺」さんとの交流会を行ないました。

 感染症を考慮してオンラインでの交流ではありましたが、「○○ちゃんいるかな~?」

 「○○くん元気にしてるかな~?」となかまもドキドキ楽しみにしている様子でした。

 

 今回は、なかまが好きな曲の曲当てクイズをして盛り上がりました(^^)/

2023年

5月

13日

【生活介護2023年2月】

「トランプゲーム」

男子で集まり「ババ抜き」をしました。

 

誰がジョーカーを持っているのかな?どれを選ぼうかな?と真剣な表情でゲームをしていました。「これおススメだよ!」と言う声に迷いながらもジョーカーを引くと盛り上がっていました!

2023年

5月

13日

【生活介護2023年1月】

「げんき紅白歌合戦」

2023年

5月

13日

【生活介護2022年12月】

【生活介護 202212月】

 寒くならないうちにと11月に遠足に行ってきました~~!

 

 「松島水族館」班と「荒島の郷」班に分かれ、保護者の方にもご協力いただいて楽しい遠足となりました。久しぶりの一日外出で、みんな「楽しかった~」と帰ってきました。

2022年

11月

12日

【生活介護2022年11月】

10月下旬に、はばたくなかま会主催のクリーンディに参加しました!今年もコロナの影響で、各事業所ごとの取り組みでしたが、お世話になっている地域を綺麗にするんだと、なかま達はやる気満々!外は少し冷たい風が吹いていましたが、とってもいい天気♪なかま達は、とても気持ちよさそうな表情で秋の空気を楽しみながら、ゴミ拾いを行ってくれていました。クリーンデイが終了すると、地域を綺麗にできて満足そうな笑顔を見せてくれました。

2022年

10月

08日

【生活介護2022年9月】

「男子班 ギャンブル王決定戦!」

9月に入ってもまだまだ暑いこの季節…。昨年に引き続き、げんきの家生活介護では「第2回 男子班 ギャンブル王決定戦」を行い、外の暑さに負けないくらい、熱いバトルを繰り広げました。なかま達のギラギラした眼差しの中ルーレットが始まると、昨年チャンピオンの余裕すら見える強気の一点賭けや、最年少のなかまの後先を顧みない捨て身のコイン全賭け等々、手に汗握る駆け引きを見せてくれました。結果、今年も昨年チャンピオンの圧勝に終わりましたが、みなさん後腐れ無く、満足の表情でした!

2022年

9月

10日

【生活介護2022年8月】

生活介護 20228月】

コロナウイルスに猛暑…とっても困難な世の中だけれど…

 

感染や熱中症対策をしっかりと講じながら、お買い物にお出かけ、お菓子づくりとやりたいことを楽しんでおります! 

2022年

7月

13日

【生活介護2022年7月】

「映画WEEK&紫陽花WEEK

 

7月に入り暑さが際立つ今日この頃…。生活介護では厚くなる前に外出活動を行いました!2週にわたり、本当に久しぶりの映画館での映画鑑賞と、この季節にしか味わえない紫陽花の花見♪なかま達は出かける前から興奮気味で、久しぶりの大スクリーンに釘付け。最後まで目をらんらんとさせて映画に没頭していました!そして翌週には、足羽山のおっきな紫陽花と空気の心地よさに存分に癒されていました♪

 

2022年

6月

18日

【生活介護2022年6月】

げんきの家にプペルバスがやってきました!

 

あの有名な「えんとつ町のプペル」という絵本の特徴である、きれいな絵が一枚一枚パネルになって展示されました。きれいに光り輝くパネルを見て思わず笑顔がこぼれるなかまもいました。もちろん、特徴的なプペルバスの前で記念撮影も行ない、とても良い思い出になりました。

2022年

6月

18日

【生活介護2022年5月】

はあもにい永平寺さんとの交流会をZoomで行いました。

お互いに自己紹介をした後は、、、

◯×クイズをしました。

結果はなんと、引き分けでした!!

楽しく過ごせたひと時となりました。

 

はあもにいさんありがとうございました。

2022年

5月

18日

【生活介護2022年4月】

「桜を愛でに♪」

今年もやっとこの季節がやってきました!生活介護のなかま達が外出するには絶好の陽気♪みんな気分がウキウキ、ソワソワ、ワクワクしています。そして、4月に入ると桜が開花!待ち焦がれたこの季節を堪能するかのように、みんなちょっとでも時間があれば外へ飛び出し、近くの公園に今が旬の桜を愛でに行っています♪

2022年

5月

18日

【生活介護2022年3月】

 急に春めいてきたこの頃…お花も咲いてきました。

 春を感じたくて、春に咲くお花を男女に分かれて生けました。

 厳かにと思いきや…じゃんけんで生けるお花争奪戦~!!

 キャーキャー!ワイワイ!賑やかな賑やかな生け花となりました(*^^*)

 

 お花のい~い匂いになかまの顔もパッと明るくなりました!

2022年

5月

18日

【生活介護2022年2月】

毎月行なっている誕生会♪

 お手製クラッカーで紙ふぶきを舞わせてお祝いします。

 「ハッピーバースデー」の曲をワンキープレイでなかまが演奏し、それに合わせてみんなで歌うのですが、今月誕生日のYさんは「自分で弾きたい!」を自ら演奏♪

 

 繰り返し弾いて、みんなからの拍手喝采にご満悦なご様子でした!

2022年

1月

22日

【生活介護2022年1月】

年末の押し迫る12月29日。今年最後の生活介護の活動は、本家よりも一足先に「げんきの家 紅白歌合戦」を行いました!みんなが選んだ曲も、「初代ウルトラマン」から、「朝がまた来る」。そして「津軽海峡冬景色」と、とってもバラエティに富んでいて、みんな大盛り上がり!!マイクにかぶりついて歌う人や、他の人の応援に一生懸命で、自分の番までに疲れちゃった人、ミラーボールに目を奪われて歌に集中できなかった人などなど…思い思いに楽しんでいました♪結果は、紅組の僅差の勝利!またやりたいね~♪

2021年

12月

15日

【生活介護2021年12月】

前より交流している御近所の「ヒトトナリ」の木下さんをお招きして、アールグレーの紅茶を淹れていただきました。紅茶の香りにはリラックス効果があるそうです。なかまもリラックスしている様子がみられました。本格的なプロの味になかまも職員も美味しく頂きました。

 

それからもっとげんきの家のことを知ってもらおう!○×クイズで盛り上がりました。

2021年

12月

08日

【生活介護2021年11月】

秋のBBQということで秋刀魚を皆で焼きました!

普段はお肉や野菜ばかりでしたが魚の焼ける匂いが新鮮でとても良かったです。

昼食時には全員味見しました!とても美味しそうに食べていました!

2021年

10月

30日

【生活介護2021年10月】

続きを読む

2021年

9月

25日

【生活介護2021年9月】

最終週にげんきの家生活介護の夏祭りをしました!

うらめしや~

きゃあ~!

お化け屋敷・盆踊り・ミニゲーム

どれも大盛り上がり!

なかま皆の浴衣姿もとっても素敵

よく似合っていました。

今年の夏の良い思い出に

 

なりましたね。

2021年

8月

18日

【生活介護2021年8月】

⦅2021年8月 生活介護⦆

夏だ!夏だ!今年も夏を楽しもう!!

こんな今でも、今だからできることを楽しんでま~す☆

 

【プール遊び】でっかいプールを独り占め~!やっぱり水遊びは楽しい!

続きを読む

2021年

7月

10日

【生活介護2021年7月】

久しぶりにMr.Kさんのライブを行いました!最新の曲から懐かしい曲まで濃密な時間を皆さんで過ごしました。生歌にノリノリでアンコールまで盛り上がって楽しんでいました。

 またお呼びしたいですね!!

2021年

6月

12日

【生活介護2021年6月】

6月といえば梅雨の時期であり降水量が多いことで知られています。少しでも雨の日を楽しく乗り切れたら・・・とオリジナル傘を作りました!作成最終日は雨だった事もあり、早速作った傘を差して施設周辺を散策していました。

2021年

5月

26日

【生活介護2021年5月】

四月下旬、外の気温もだいぶ暖かくなり、もうすっかり春!そんな中、生活介護では足湯を楽しみました。なかま達は春らしい香りの入浴剤を選んで、あったかいお湯に足をドボンッ!マサージも行うと、その香りと暖かさと気持ちよさに、笑顔になったり、眠たくなったり。足先だけでなく、身体も心もポッカポカになったなかま達でした♪

 

 

2021年

4月

14日

【生活介護2021年4月】

今月は、げんきの家近くのひかり公園までお花見に行きました。

満開の桜の下で記念撮影!天気もよく桜吹雪が舞う中、お散歩をしました。

久々のお外ということもあり皆さん笑顔で楽しんでいました。

2021年

3月

31日

【生活介護2021年3月】

3月3日におひな祭りをしました。今年はなかまと一緒に生け花に挑戦。

小瓶に吸水スポンジを入れて桃の花・かすみ草お雛様のピックをさしてあとはカーネーションやガ-ベラ、菜の花などから選んで生けていきました。その後お雛様の前でパチリ。

 みんな良い顔してますね。

2021年

3月

31日

【生活介護2021年2月】

【生活介護20212月】

 

生活介護では毎月誕生会を開いています。重い障害のあるなかまにとっての誕生会は1年健康に過ごせたことに感謝し、また今年もやりたいことをやるぞ~!と期待を胸にします。くす玉を割ったり、ケーキのろうそくの灯を吹き消したり(今年は感染上うちわで扇いで消しています・・・)、なかまが弾くピアノに合わせて♪ハッピーバースデー♪を歌って、みんなでお祝いしました!

2021年

1月

27日

【生活介護2021年1月】

【生活介護20211月】

 

雪が多い今年は、げんきの家の中に「げんきの家神社」を設置して、みんなで初詣をしました。21組になって仲良くお参り~!2人でシャンシャンと鈴を鳴らすと…獅子舞が現れてみんなビックリ!!「1年元気に過ごせますように」と獅子舞に頭を噛まれた後は、お楽しみのおみくじ♪今度はお多福さんが出てきて大笑い!おみくじにどんなことが書いてあったのかは秘密です…

2020年

12月

23日

【生活介護2020年12月】

リスマスツリーに見立てた的に、ボールを転がして点を競うゲームをしました。それぞれが得意な方法でボールを転がし、ボールの行き先に一喜一憂していました。

2020年

12月

23日

【生活介護2020年11月】

「ハロウィン ホラーハウス」

1031日、生活介護では恒例のハロウィンパーティーを行いました!今年は例年の仮装行列とは趣向を変えて、デイセンターの中をホラーハウスに。写真は明るいので分かりにくいですが、暗いと中々の不気味さ…中で待っているお化けからの問題をクリアするとお菓子がもらえる設定でした。なかま達も思い思いの仮装を施し、いざ!ホラーハウスへ!!ところどころに仕込んである

 

トラップの音や想像以上のお化けの迫り具合に目を丸くしたり、表情が固まったりもしていましたが、最後にお菓子ももらえて、「楽しかった~!」とみんな笑ってホラーハウスから出てきていました。

2020年

11月

04日

【生活介護2020年10月】

今月は、トランポリンをしました。

ゆったりの時もあれば激しい時もあり、声を出して楽しんでいました!

 

跳んでいる時のBGMは様々で、ジャニーズやマツケンサンバ♪、モーニング娘やAKB48、時には演歌など…好きな音楽にノリながら身体を動かしていくのは楽しいですね♪

2020年

9月

19日

【生活介護2020年9月】

誕生会を行ないました。

皆からお祝いの歌や声かけをしてもらい、とってもいい笑顔をみせてくれました。

2020年

9月

09日

【生活介護2020年8月】

【生活介護20207月】

☆四季折々班☆

 

暑さが増してきたこの頃、みんなでキャーキャー言いながら水風船を膨らまし、上から吊り下げてみました。色とりどりの水風船に「わぁ~」と眺めるなかまもいれば、「落ちてこないのかしら?」とちょっと不安げななかまも…。触ってみるとヒヤッとした感触に驚いたり、職員の「いや~!割れるよ~!」という悲鳴に大笑いしたりと大盛り上がりでした!

2020年

8月

05日

【生活介護2020年7月】

6月27日にMr..Kさんが生活介護のなかま達に歌をプレゼントしに来てくれました。リクエストした曲やオリジナル曲などなど沢山の歌を歌ってくれました。生演奏を聞いたみんなはビックリしたり、一緒に歌ったり、満面の笑みだったり色んな表情を見せてくれました。最後はMr.Kさんになかまからのプレゼントを渡しました

2020年

6月

17日

【生活介護2020年6月】

6/5に足羽山動物園に行ってきました。

久しぶりの外出でしたが初夏の暑さと太陽光が眩しくて

中々目を開けられないなかまも・・・。

それでも動物の鳴き声が聞こえると恐る恐る目を開けしっかりと見ていました。

 

写真はNGだったのでみなさんも動物想像で楽しんで下さい。

2020年

5月

20日

【生活介護2020年5月】

 4月吉日、春の陽気に包まれる今日この頃。生活介護では早速BBQを楽しみました!外では出来ませんでしたが、デイセンターの中で、それぞれ、お肉屋さん、ドリンク屋さん、スィーツ屋さんに分かれて、普段のBBQとは違う雰囲気で行いました。仲間たちもそれぞれの役割をこなすと、その充実感からか、はたまた部屋中に充満した良い匂いからか、とっても良い表情になっていました♪

2020年

4月

20日

【生活介護2020年4月】

 

【クリーン作戦】

 

日頃からお世話になっている地域の清掃を行ないました。職員と一緒に火バサミを持ち、道路や側溝に落ちているゴミを拾ってまわりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お花見】

 

近くの公園の桜が見ごろを迎え、生活介護のなかまもお花見に出かけました。

 

暖かくなってきた日差しや風を感じて、るんるんと頭を振ったり、うれしくて絶叫したり、のんびりとしたりと、それぞれが久しぶりのお外を楽しんでいるようでした。

 

2020年

3月

25日

【生活介護2020年3月】

げんきの家にはぴりゅう君が遊びに来てくれました。

自己紹介をしたり、みんなでハピネスダンスを踊りました~♪

ドキドキワクワクの楽しい時間を過ごしました♪

2020年

2月

15日

【生活介護2020年2月】

生活介護では節分レクリエーションをしました。なかまが「福の神」を追いかけ、「鬼」がなかまを追いかけて走りまわりました!天候も良く、とても賑わいました(#^^#)

最後はみんなで作った「豆」を鬼に投げて「おにはそと」「ふくはうち」!!!

 

今年もみんなにとって素敵な福が来ますように・・・

2020年

1月

15日

【生活介護2020年1月】

新年1発目の全体活動ということで

「初詣&おみくじ」を模したレクリエーションを行ないました。

獅子舞に怖がるなかまや喜ぶなかまなど様々でしたが

 

新年にふさわしい活動をみんな楽しんでいました。

2019年

12月

28日

【生活介護2019年12月】

「生活介護 運動会」

今年も生活介護では11月に運動会を行いました。例年の如く、「チェックチーム」と「ボーダーチーム」に分かれて、いざ対決!!

 

まずは、デイセンターの中で「カップインボールゲーム」。みんな、ぎゅうぎゅうに集まって、チームのなかまを応援。ゲームをしているなかまは声援を受けながら、得意な動きや利き手でボールを投げ、頑張ってカップに入れていました!熱気ムンムンの1戦目はボーダーチームの勝利!!次にデイセンターの外に出て「宝探しゲーム」。中の熱気から外の涼しい空気に触れて、なかまたちも気持ちよさそうな表情でした。でもなかなか宝が見つからず、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ…。結果、2戦目はチェックチームが勝利。総合でチェックチームの逆転優勝でした!

2019年

12月

04日

【生活介護2019年11月】

Happy Halloween

今年もみんなで仮装を楽しみました~

 なかま達は、思い思いの衣装に身を包み、作業所前までパレードしました!!

続きを読む

2019年

11月

02日

【生活介護2019年10月】

こんにちは!みなさん台風の被害は大丈夫でしたか?

生活介護では台風前に「コスモス公苑」に行ってきました☆

まだ咲いていない品種もありましたが、見に来る人が多く賑わっていました。

 今年もみんなで綺麗なコスモスを見れて良かったです。また来年♪

2019年

9月

14日

【生活介護2019年9月】

生活介護では87日に福井市美術館の『光と影のイリュージョン!魔法の美術館』へ行ってきました。

 

いろいろな展示物があり、不思議で幻想的な空間になかまも職員も目を奪われていました。

2019年

8月

17日

【生活介護2019年8月】

梅雨も明け気温も上がり真夏日を記録する日が珍しくありません。

いよいよ夏真っ盛り!!

そんな中、生活介護ではみんなでスイカ割りを楽しみました。

それぞれに合った棒やハンマーを使用し力強く振り下ろしてくれました。

 

割れたスイカは、切って食べるのは勿論、ミキサーにかけたり、こしたり、凍らせたりと様々な方法でおやつの時に楽しみました。

2019年

7月

12日

【生活介護2019年7月】

たなばたバザー2日前!!どこの事業所もバタバタと賑やかに準備に追われています。

生活介護でも毎年恒例の活動紹介パネルを作りました。

なかまたちは大きな模造紙を前に勢いよく筆を滑らせていました

ジュース販売のブースに飾るガーランドとても、おしゃれにできました。

 げんきの家にお立ち寄り際には各事業所パネルを見に来てくださいね

2019年

6月

04日

【生活介護2019年6月】

5/245/272日間で和気藹々でグリーンセンターへ出かけました。風も気持ちよく、芝の上に敷物を広げてみんなで横になりリラックスしました。

2019年

5月

21日

【生活介護2019年5月】

元号が平成から令和に変わった記念すべき2019年のゴールデンウィークの生活介護のなかまたちの様子をご紹介します。

 

 

5月5日は端午の節句。端午の節句と言えばこいのぼり!!…という事で、こいのぼり釣りゲームをしました~♬狙いを定めて、見事釣り上げていました!!

続きを読む

2019年

4月

13日

【生活介護2019年4月】

3月30日(土)に以前ヘルパー実習でげんきの家に来てくれた方が、今度はタップダンスを披露しにボランティアで来てくださいました!!流行のJ-Popを中心に約1時間踊ってくれなかまは大満足。知っている曲を一緒に歌いながら鑑賞したり、タップ音に耳を傾けたりとみんな楽しむことが出来ました

2019年

3月

15日

【生活介護2019年3月】

32()に、生活介護では「ひな祭り」を行ないました。今回は、皆で作った「つるし雛」をつるして、部屋を飾るといい感じに♪そんな雰囲気の中で、各々お抹茶をたてると、抹茶のいい香りが漂い、なかま達も嬉しそう!お抹茶を飲んで、生菓子を食べて、ひな祭りを満喫したなかま達でした。

2019年

2月

19日

【生活介護2019年2月】

こんにちは!

 

げんきの家、生活介護では「リコーダー吹きの大嶋さん」がボランティアで来てくれました。なかまの好きな曲のリクエストに応えてくれ、みんな嬉しそうに歌っていました♪毎月金曜日に日本赤十字病院で演奏されているので、気軽に聴きにきて下さいとおっしゃっていました。(#^^#)

2019年

1月

15日

【生活介護2019年1月】

いきいき生活介護では、1221日にクリスマス会をしました。

今年は、職員によるバンド演奏!クリスマスソングの演奏を聞いて盛り上がりました。

演奏後はプレゼントタイム☆

 

なかま達みんなサンタとトナカイの登場に大喜びしうれしそうにプレゼントをもらっていました。

2018年

12月

12日

【生活介護2018年12月】

いきいき生活介護です★

1116日水曜日、福井市立図書館の方に絵本の読み聞かせをして頂きました!

 

大きな絵本でとても見やすく、手遊びをしたりと盛り上がりました♪

2018年

11月

14日

【生活介護2018年11月】

来ていただいた方と交流を図ることを目的に、先日の地域感謝祭では振る舞い餅ならぬ振る舞いおしるこを行ないました。おかげさまですぐに無くなり大勢の方と触れ合うことが出来ました。ありがとうございました。

2018年

10月

23日

【生活介護2018年10月】

秋風の爽やかなよい季節になりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?朝晩も肌寒くなってきて、体調管理が難しい季節ですね。

いきいき生活介護では、9月11日、12日に毎年恒例の一泊旅行に行ってきました♪今回は、な、な、なんと!!コテージを利用したキャンプにチャレンジしてきました!!お世話になったのは、石川県羽咋郡にある大島キャンプ場です。

BBQでは、お肉やミネストローネetc…みんなでワイワイ食べました♪

とてもおいしかったです。花火も、キレイでこんな素敵なコテージにも泊まれて、楽しい一泊旅行でした。

 

2018年

9月

12日

【生活介護2018年9月】

みなさんこんにちは!

生活介護、和気愛相班で夏祭りをしました!(^^)!

ヨーヨーすくいでは針をひっかっけるのに苦戦したり、紙ひもがちぎれたりと楽しみながら自分達の好きな色のヨーヨーをゲットしていました☆

2018年

8月

10日

【生活介護2018年8月】

みなさんこんにちは!暑い毎日が続いていますね・・・。

生活介護では先日、かき氷を作りました!シロップもマンゴーと

 

メロン味、二種類作って食べました。とってもおいしかったです♪♪

2018年

7月

17日

【生活介護2018年7月】

/1たなばたバザーで、生活介護のみんなも千本引きを出店しました。とても暑い日でしたが、暑さに負けずにがんばって地域の方と交流していました。

 

2018年

6月

12日

【生活介護2018年6月】

生活介護は和気相愛班と四季折々班の二班で活動をしています。

和気相愛班は、いつもお世話になっている「株式会社ハシノメディカル」さんへ見学に

 

行ってきました。丁寧な対応をして頂き、なかまたちも喜んで帰ってきました!

四季折々班は、料理の日に「夏みかんゼリー」を作りました。香りや、感触を楽しみながら進めていきました!冷やしたり、凍らせたりして美味しく食べました☆

続きを読む

2018年

5月

09日

【生活介護2018年5月】

 

生活介護内を華やかに飾りつけし、新しく入ったなかまのSさんを歓迎会をしました♪

 

続きを読む

2018年

4月

11日

【生活介護2018年4月】

桜も満開を迎えた4月7日に、平成30年度のげんきの家の入所式が行われました。

今年は、1名の方が新たに生活介護のなかまに加わりました。歌が大好きで、笑顔がとても素敵な方です!!

これから楽しい活動をたくさんしていきましょうね~♪

2018年

3月

09日

【生活介護2018年3月】

生活介護ではひな祭りレクリエーションを楽しみました☆男女対抗戦。

もちろん勝ったのは女子チームです♪

 

男女に分かれてかわいいお雛様とお内裏様を完成させました!

2018年

2月

21日

【生活介護2018年2月】

1月30日、近所にあるメープルハニーさんが来られて、

 

おいしいパンケーキの作り方をみんなの前で披露してくださいました。

みんなもいざ実践!!!おやつにおいしくいただきました。

2018年

1月

12日

【生活介護2018年1月】

クリスマス会を開催しました~♪

午前は、ミニコンサートをしました。二十周年を祝う会でもお世話になったフルート奏者の大橋優子さんによる心温まる演奏を聴きました。大橋さんと一緒になかま達のハンドベルの合奏をしました。、たくさん練習した甲斐もあり見事大成功!!

午後は、美味しいご飯やクリスマスケーキを堪能しました。その後、サンタとトナカイがやってきて、なかま達にプレゼントを届けてくれました♪

 

とても賑やかで楽しいクリスマスでした。

2017年

12月

22日

【生活介護2017年12月】

こんにちは生活介護です!!先日、12月の誕生日会がありました。くす玉が割れる瞬間は大盛り上がりでした♪♪なかまの伴奏つきのバースデイソングを歌ってにぎやかでした☆来年は、どんな誕生日会があるかな~?♪

2017年

11月

14日

【生活介護2017年11月】

10月31日は、ハロウィンです。仮装対決!!

みんなで準備した仮装・・・どちらが素敵でしたか?

2017年

10月

13日

【生活介護ブログ2017年10月】

 グリーンセンターに秋を感じに行きました。

どんぐりや落ち葉を拾ったり、遠足に来ていた保育園の子とあいさつしました。

 その後芝生の上にみんなでゴロっと寝転がり、芝生の匂いや、風を満喫しました。

みんな笑顔が気持ちよさそうでした。

2017年

9月

20日

【生活介護ブログ2017年9月】

9月11日に高木神社のお祭りがありました!

げんきの家の前にもお神輿登場!!“わっしょい!わっしょい”

げんきな掛け声と熱気に盛り上がった仲間たちでした♪

2017年

8月

12日

【生活介護ブログ2017年8月】

四季折々班では壁面装飾の製作を行ないました。

翌月用の装飾という事でうさぎと月を描きました。

 

どのなかまも上手に腕を動かしていました。

2017年

7月

11日

【生活介護ブログ2017年7月】

たなばたバザーで生活介護は千本引きの店を出店し、交代で店番をしました♪

 天気が心配でしたが、おかげさまでたくさんの方に楽しんで頂きました!!

2017年

6月

14日

【生活介護ブログ2017年6月】

618日は父の日♪日頃の感謝を形にしてプレゼントを作りました。

今回は石鹸のデコパージュを作りました。二人とも真剣に取り組んでいました。

こちらが完成した物です。

なかなかのできあいです。

後は父に渡すだけ、父親の顔がどう変わるか楽しみです。

2017年

5月

10日

【生活介護ブログ2017年5月】

5月2日(火)に、子どもの日も近いので、「こいのぼりゲーム」をしました。

なかまたちは、新聞紙で作った棒を持ち、たくさん釣ろうと頑張っていました♪

釣れた時は、職員も一緒に笑顔で喜びました。

 

2017年

4月

26日

【生活介護ブログ2017年4月】

お 別 れ 会

 春は出会いと別れの季節…

 生活介護でも331日にお別れ会を行いました。

 

 なかまたちも、最初は状況がつかめずに、表情が硬かったり、驚いた表情をしていたり…でも、最後にはみなさん笑顔で“ありがとう”と送り出すことが出来ました。

2017年

3月

21日

【生活介護ブログ2017年3月】

 

ひな祭り♪

 

♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪

 

生活介護のお雛様達です♡

0 コメント

2017年

2月

20日

【生活介護ブログ2017年2月】

2017年2月

ハッピーバレンタイン☆

 

今年もやってきました。おいしいチョコレートの季節!

 

生活介護ではチョコレートフォンデュの機械を使ってケーキポップを作りました。チョコレートが上手く溶けないハプニングもありましたが(笑)美味しいケーキポップが出来上がりました

2017年

1月

15日

【生活介護ブログ2017年1月】

 

2017年1月

明けましておめでとうございます。2017年が始まりましたね!生活介護では書き初めを行いました。活動している二班に分かれて四季折々班は「季」、和気愛相班は「愛」を、それぞれ一文字ずつ書きました。墨が飛んだりするハプニングもありましたがとても素敵な作品が出来ました♪福笑い遊びもし、新年の福を祈願する楽しい一年のスタートとなりました(^O^)

2016年

12月

25日

【生活介護ブログ2016年12月】

201612月

1221日にクリスマス会を行ないました。福井には一人しかいない、フレア・バーテンティングを鑑賞し、みんなでカクテル(ノンアルコール)でか・ん・ぱ・い!楽しいひとときでした。

2016年

11月

01日

【生活介護ブログ2016年11月】

 201611

10/31はハローウィン♪ みんなで仮装して、おやつを求めて事業所内の練り歩き、たくさんのおやつを集めました。みんなで美味しく頂きました。

2016年

10月

20日

【生活介護ブログ2016年10月】

 2016年10月

              生活介護では、地域感謝祭に向け

               スムージー作りを行っています。

続きを読む

2016年

9月

20日

【生活介護ブログ2016年9月】

 2016年9

秋といえば「芸術の秋」 ということで水風船を使って壁面アートに挑戦!

 まだまだ暑さが残る中、なかまと職員で協力しつつ芸術の秋を楽しみました。

続きを読む

2016年

8月

20日

【生活介護ブログ2016年8月】

2016年8

みなさんは、この暑い夏をどうお過ごしですか?

 生活介護(和気愛相 班)では、水鉄砲をして盛り上がりました♪

続きを読む

2016年

7月

20日

【生活介護ブログ2016年7月】

2016年7月

たなばたパーティーを楽しみました。くじ引きゲーム、何が当たるかなぁ。

続きを読む

2016年

6月

20日

【生活介護ブログ2016年6月】

2016年6月

続きを読む

2016年

5月

20日

【生活介護ブログ2016年5月】

2016年5月

「嵐フィルムコンサート!!」

今年度から、「なかま1人の好きな事、やりたいことをみんなで共有して楽しもう!」をテーマに、生活介護全体で取り組む活動を新たに始めました。記念すべき第一弾は、「大好きな嵐のコンサートを見て盛り上がりたい!」

 

発案したなかまは朝からテンションMAX!!ずっと声を出して待ちきれない様子でした。会場に移って、なかまから借りた嵐のコンサートグッズを各自装着。部屋が暗くなり、それだけで楽しい雰囲気の中コンサートが始まると、大画面から煌びやかな光が乱反射、大音量の音楽が流れ嵐が歌い踊る姿を、目を真ん丸にしてじっと画面を見るなかまや、嬉しそうに体を左右に振りながらペンライトを振るなかま。中には、いい気持ちで眠ってしまった仲間もいましたが、みんなとっても楽しそう。「発案した当の本人は?」と見てみると、どや顔でとっても嬉しそうにコンサートを見入っていました。「やっぱり嵐は国民的人気者なんだな~。」としみじみ思いながら、普段見れないなかまたちの表情や動きをたくさん見ることが出来て、職員も大満足な活動になりました。

2016年

4月

20日

【生活介護ブログ2016年4月】

2016年4月


生活介護ではランチパーティーをしました。

 

外はあいにくの寒空で室内でのパーティでしたが、みなさん大盛りあがりで楽しんで食事をしていました(*^_^*

2016年

2月

20日

【生活介護ブログ2016年2月】

2016年2月

先日、お茶会が開催されました。着物に着替え、髪を結ったら準備万端!来て下さった方々にお抹茶とお菓子をお配りしました(^^)和の雰囲気の中、お客さんから「ありがとう」の声をかけてもらい、なかまもニッコリ笑顔でした☆

続きを読む

2015年

12月

20日

【生活介護ブログ2015年12月】

2015年12月12

社会福祉センターにて、クリスマス会がありました(^o^)

生活介護は、みんなで作ったクリスマスイルミネーションをみんなに披露しました♪

 

2015年

10月

31日

【生活介護ブログ2015年10月】

20151031

ハッピーハロウィン!

生活介護のなかま、職員それぞれ、と~っても可愛くて怖いおばけに変身!

「トリックオアトリート」と言いながら皆たくさんのお菓子をゲットしました!みんなとっても素敵な仮装で、似合っていました。^―^

2015年

10月

20日

【生活介護ブログ2015年10月】

2015年10月

芸術の秋・・・食欲の秋・・・秋の花であるコスモスを見に行ってきました。

続きを読む

2015年

9月

20日

【生活介護ブログ2015年9月】

2015年9月

 

続きを読む

2015年

8月

20日

【生活介護ブログ2015年8月】

2015 8月

続きを読む

2015年

7月

20日

【生活介護ブログ2015年7月】

7月5日(日)天気快晴☀

げんきの家恒例のたなばたバザー!

生活介護ではスイーツガーデン班が

手作りわらび餅販売に挑戦!!

あっという間に完売しちゃいました♡

美味しかったよ~!と好評でした!(^^)

2015年

6月

20日

【生活介護ブログ2015年6月】

6月10日

カラオケ外出に行って来ました。童謡やAKBの曲にみんなノリノリ♪

昼食もおいしく頂きました。

また行きたいですね☆

2015年

4月

20日

【生活介護ブログ2015年4月】

4月22日

桜がきれいな季節になりました!

生活介護のなかまたちも

お花見におでかけ♪♪

満開の桜にみんな

うっとり~*^_^*)☆

 

2015年

3月

20日

【生活介護ブログ2015年3月】

201533


今日は楽しいひなまつり


女性のなかまは皆、手作りの着物に着替えて、お祝いしました!

みなさん、お化粧もしました。鏡にうつる自分にうっとり・・とてもきれいです。

2015年

2月

20日

【生活介護ブログ2015年2月】

201523


『鬼は外~!福は内~!』       

生活介護のなかまと鬼さんによる楽しい節分、豆まきの様子です。

みなさんにとって幸せな一年になりますように・・^^

2015年

1月

20日

【生活介護ブログ2015年1月】

1月20日

二本松はじめさんコンサートがげんきの家にて開催!!何とも贅沢!!!

なかまたちはかなりの近距離で、手を触れ合ったり歌声を聞いたりにぎやかで心躍る時間を過ごしました(*^^)v

1月年明け

恒例の書き初め。職員とあれこれ迷いながら、食に走ったり美を追求したり…。

生活介護の壁になかまたちの力作が展示してあります!ぜひのぞいて見て下さい♥
続きを読む

2015年

1月

20日

【生活介護ブログ2016年5月】

2016年15

あけましておめでとうございます!

今年度もよろしくお願いします!

 先日、年始式がありました。

 

みんなでおいしいもの食べて新年度のスタートです!(^^)!

2014年

12月

20日

【生活介護ブログ2014年12月】

12月13日(土)「クリスマス会」

が社会福井市センターにて行なわれ

ました。生活介護のなかまたちはデ

ィスにーのキャラクターに変身!会

場のみんなに当ててもらいました。

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会