【わんぱく2020年6月】

<学校再開!バナナケーキ作り>

 

分散登校から通常の学校登校も始まりましたね。「新しいお友達がいました!」「給食にいちごゼリーがでる!」と学校生活を楽しんでいるお話を耳にしますよ。久しぶりにわんぱくでもおやつ作り。バナナケーキを作りました。お兄さんが主となり作りたい子に優先してくれる姿があり、優しさが垣間見えていましたよ。しっとり甘いケーキに大満足なお友達でした!

<近所の公園>

 

 近くの駄菓子屋さんでおやつを買って公園で食べました。昔ながらの物から面白メガネが入ったガムなどと、種類もたくさんあり選ぶのが楽しいですよね。

<水あそび>

 

 暑い日も多くなって来ましたね。今年初めてわんぱくの前で水あそびを行いました。脚立にホースをつなげてミストを作ると「きもちい~♪」と駆け寄るお友達。全身ずぶ濡れにならないか心配でした(笑)水風船キャッチも割れないよう上手にキャッチして楽しんでいましたよ。

<父の日創作 ひまわり>

 

 6月21日の父の日に向けて、今回はひまわりのお花を作ってプレゼントしようと思います!折り紙のじゃばら折りやはさみもよく使う行程があるのですが、折り紙を半分、半分…と均等にするお友達。先のことも想像ができてすごい!と感心しました。出来上がりに自分で花壇を作るお友達も。可愛い行動に癒されますね☆

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会