【わんぱくブログ2015年2月】

2015年2月


☆二本松はじめさんコンサート☆

二本松はじめさんがげんきの家に来てくださいました。この日は、くまっこさんのお友達も訪れ、リズム遊びや音楽遊びなど体を動かすことで、わんぱくっ子とくまっこさんの間でもハイタッチをする微笑ましい光景が見られましたよ。「ピカリーン!」「みやちゃ~ん!」と大盛り上がりでした☆また、げんきの家に遊びに来てくださいね\(^o^)



☆節分製作☆


節分に向けて鬼のペン立てを作りました。毛糸を巻き巻き。。。フェルトをはさみで切って貼り貼り。。。個性豊かな鬼の顔が出来ました!こわーい鬼さんもいれば、可愛い鬼さんもいましたよ!



☆鬼当てシュートゲーム☆


2月3日の節分の日には、鬼を作ってゲームをしました。お手玉を鬼にぶつけてゴールネットにたくさん入れるゲーム。「鬼は~外!福は~内!」とみんなの掛け声が部屋中に響き渡っていましたよ。


☆恵方ロール☆


2月4日の次の日には、おやつ作りに恵方ロールを作りました。ホットケーキミックスでのりに見立てたココアクレープとふわふわの生地にフルーツがいっぱい!とっても美味しく仕上がりましたよ。「今年の方角は、“西南西”なんだな。」と確認して一気に頬張るお友達もいました。

理事長からのメッセージ

皆様からのご質問

福井市社会福祉法人 げんきの家に対する不安やご質問など、お気軽にご相談ください。

皆様から多くご質問されるのが


■食事について

■トイレについて

■作業や活動について  


おもにこの3点です。


・お食事はご自身で食べることが基本ですが、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。


・トイレについてはすべて身体障害者対応洋式トイレとなっていて、支援の必要な方にはスタッフがお手伝いします。


・作業や活動については、就労移行支援事業と就労継続B型事業は作業中心の日課になります。生活介護事業は作業も行いますが、創作や外出などを個別やグループで行います。

また、週2回体作りのためストレッチなどのリハビリにも取り組んでいます。

 

   「活動の様子」

利用者の方々の毎日の活動やお知らせを掲載していきます!

   年間行事予定

 4月

  ・入所式&竣工式

 

 7月

  ・たなばたバザー

 

 8月

  ・夏祭り

 

 9月

  ・一泊旅行

 

10月

  ・ウォーキング大会

  ・地域感謝祭

 

12月

  ・クリスマス会

 

 1月

  ・成人を祝う会

 

 2月

  ・職員実践発表会